Kusabon
幼少期より絵を描いたり、工作をしたりして過ごす。
1997年に北九州市のライブハウスにて初個展。
その後子供も大人も共に楽しめるイベントを企画、開催したり、あちこちでアート講師なども行っている。
ちいさな人それぞれの中に、いろんな色やカタチが存在し、それらは常に変化し続ける。
人は、どこまでも謎めいていて、魅力的な生き物だと思う。
目次
おそら

21cm 柔道着、布、紙、毛糸、ワイヤー、ビーズ、スナップボタン
ワイヤーを芯に柔道着,布で肉付け、貼り付け



カラミー

26cm 古着、布、綿、毛糸、ワイヤー、ビーズ、スナップボタン、糸くず
ワイヤーを芯に古着,布で肉付け、貼り付け


タップ

19cm 古着、布、毛糸、ワイヤー、ボタン、ビーズ
ワイヤーを芯に古着や布で肉付け、貼り付け


ハモン

16cm 布、毛糸、ワイヤー、座金、ナット、アクリル絵の具
ワイヤーを芯に布で肉付け、貼り付け。彩色


ジギー

16.5cm
素材:布、毛糸、糸くず、革、ワイヤー、古着
技法:ワイヤーを芯に布で肉付け、貼り付け。


しず

15.5cm
素材:布、毛糸、糸くず、ワイヤー
技法:ワイヤーを芯に布で肉付け、貼り付け


つぐみ

12cm
素材:古着、布、毛糸、ワイヤー、糸くず
技法: ワイヤーを芯に古着,布で肉付け、貼り付け。


悩める日々は宝物

21cm
素材:古着、布、毛糸、ワイヤー、糸くず、アクリル絵の具
技法: ワイヤーを芯に古着,布で肉付け、貼り付け、彩色。


展示画像
