iino momoko
ART TOY ARTIST
セツ・モードセミナー卒
2000年よりイラストレーションをはじめ イベント会場の空間デザイン、造形制作を手掛ける。
2015年より『FANTANIMA!』東京丸善ギャラリーにて会場美術を担当
2016年 同会場開催『MISOROGI人形展』にてぬいぐるみ作品を発表
以降ぬいぐるみ作家として活動。 オリジナルの瞳を使用した、それぞれに個性ある心を生み出すように作品を制作しています。
『囚われのモノノケたち』
ちいさな人の小さな声をすくい上げる囚われのモノノケたち。
そのモノノケたちは心の鎖の鍵を知るもの。
彼らは、思わず目を背けたくなる心の内の静かな囚われを教えてくれる。
タロットカードの「The Devil」のカードに内包する多面性を、モノノケたちによって可視化した作品です


カスガイ
「つなぎ止めなくても離れないよ、
本当に大切なものは。」
タロットカードのデビルをモチーフに。

サイズ H55cm
素材 石塑粘土、フェイクファー、ガーゼ、アルミ線、ビーズ、
ペレット、綿、グラスアイ、チェーン、鍵
瞳は手描きのグラスアイ
顔とツノは石塑粘土首の中にアルミ線があり多少角度変えられます
腕、脚共に可動します
指、羽、尻尾にアルミ線が入っていて曲がります
耳にペレットが入っていますチェーン取り外し可能





トラワレ
「ずっと閉じ込められていると思っていた。
でも、出ようと思えば、本当はいつだって出れるんだ」

サイズ H30cm
素材 石塑粘土、フェイクファー、ガーゼ、アルミ線、カーネリアン、
ペレット、綿、グラスアイ、グラスアイ、チェーン、鍵
※カゴ付き
瞳は手描きのグラスアイ
顔とツノは石塑粘土
腕、脚共に可動します
指と尻尾はアルミ線入りで曲がります
カゴの底が開閉して出し入れできます
チェーン取り外し可能



ホムラヒメ
「理性や常識に閉じ込められたままでは、心は枯れてしまうよ?
たまには情熱のまま動いてみてもいいんじゃないかしら」

サイズ H26cm
素材 石塑粘土、ビスコース、モヘア、フェイクファー、リネン、
カーネリアン、ペレット、綿、グラスアイ、チェーン、鍵
※石台付き
瞳は手描きのグラスアイ
顔とツノは石塑粘土
腕、脚共に可動します
指と尻尾はアルミ線入りで曲がります
チェーン取り外し可能




カゲツクモ
「直視したくない感情も、忘れたい記憶も、ぜんぶ私の中にある光の種。
影を受け入れることで“まるごとの自分”になれるんだ」

サイズ H25cm
素材 モヘア、ビスコース、リネン、石塑粘土、アルミ線、ビーズ、カーネリアン、
マグネット、ペレット、綿、グラスアイ、チェーン、鍵
※石台付き
頭の両サイドと両手にマグネットが入っていて、頭を抱えるポージングができます。
腕、脚共に可動します
指と尻尾にアルミ線入りで曲がります



ククリ
「あれもできない、これもできない、
できないの鎖が巻き付いている。
でもよく見て、鎖はいつだって解けるよ」

サイズ H27cm
素材 モヘア、ビスコース、リネン、フェイクファー、石塑粘土、アルミ線、ビーズ、
カーネリアン、ペレット、綿、グラスアイ、チェーン、鍵
※石台付き
瞳は手描きのグラスアイ
ツノは石塑粘土
腕、脚共に可動します
指、尻尾はアルミ線入りで曲がります
チェーン取り外し可能



クレクレ
「あれもほしい、これもほしい、
空っぽの穴を埋める様に。
でもその穴を埋めるものは本当は物なんかじゃなかったんだ」

サイズ H20cm
素材 モヘア、ビスコース、フェイクファー、リネン、石塑粘土、アルミ線、
ペレット、綿、カーネリアン、グラスアイ、チェーン、鍵
※石台付き
瞳はオリジナルのグラスアイ
顔とツノは石塑粘土
腕、脚共に可動します。
尻尾はアルミ線入りで曲げられます。


展示画像
