月光社

月光社はつじとしゆきを代表とする人形制作集団
1996 活動開始
2000 INFA2000(ドイツ・ハノーバー)
2004 球体関節人形展(東京都現代美術館)
2006 文化庁メディア芸術祭エンターティメント部門賞受賞
2015 ART DOLL EXPO(上海)
2016 ART OF DOLL(モスクワ)
2024 第27回岡本太郎現代芸術賞特別賞受賞

昨年国立博物館で展示された平田郷陽の母子像を見たとき母性愛に対する男性目線のステレオタイプな印象を受けました。そこで今回は現代的な母子関係を子供(小さきひと)の目線から制作してみました。

制作した作品の子供たちの見ている母親の姿は「ある母子像」の壁掛け作品のように顔の無い存在です。

母親からの愛を感じられない「#LOVE」の子供たちは子供の遊ぶべき玩具に無関心に熱心にスマホで愛について検索しています。

逆に「ある母子像」の少年は母親の姿に自分や家族を守る為にこちらを向いてくれないのだという事を悟り、自らのやるべき事(遊び)から自立への一歩を踏み出します。

ユニバース25は実在したネズミの増殖実験です。増殖し過密状態にいるネズミは養育拒否や子殺しをします。これは母性愛が幻想であることの一つの証明です。

目次

ある母子像

テラコッタ着彩 55x21x13cm立像と35x26x9cm 壁掛け作品の組作品

#LOVE

テラコッタ着彩

展示画像

8/26 搬入後

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアを!
目次
閉じる